楽器買取アイテム一覧
上記にない楽器や機材も買取可能な場合がございます。楽器買取に関してご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい。
カテゴリ・メーカー別買取案内
ギターやベースなどカテゴリ・メーカーごとに詳しい買取案内と価格表を掲載しています。
エレキギター一覧
...and more!
アコースティックギター一覧
...and more!
ベース一覧
...and more!
このたびは、福岡県小郡市よりMartin OM-28V 1999年製アコースティックギターを買取させて頂きました!
モデル名の”V”はvintage(ビンテージ)のVで、古き良きMartinギターの再現を目指したモデルがOM-28Vです。
トラディショナルなスペック、ルックス、サウンドを持ち、オールドMartinファンも納得できるクオリティです。
すでに生産完了品しているモデルのため、市場に出回る機会はあまり多くありません。
目立ったキズや使用感はなく、コンディション良好です。
高精度であんしんの見積保証付き、無料査定のご利用はこちらから
...and more!
トップ:シトカスプルース ボディバック&サイド:ローズウッド ネック:マホガニー 指板:エボニー
OMシリーズは、000(トリプルオー)のボディサイズに、スケール(ナットからブリッジまでの長さ)の長いネックを組み合わせたスペックです。
000は約632mmにたいして、OMは約645mm。
わずかなちがいと感じるかもしれませんが、演奏時における左手のフィーリングやサウンドは大きく異なります。
長いネックによる弦のテンション感は、ボディサイズからは想像できないほどの迫力があります。
ボディバックとサイドのローズウッドはアコースティックギターの定番で、倍音豊かなサウンドが特徴。
当モデルは、見た目の美しさも魅力です。
ペグはバタービーンを使用し、トラディショナルなルックスに仕上がっています。
1947年頃までのスペックであるヘリンボーントリムもしっかり再現されています。
ジャキっとした切れ味の鋭さと、645mmネックスケールによるテンション感が特徴です。
ストロークプレイでガツガツ刻んだり、フィンガーピッキングできらびやかに歌い上げたり、といったプレイが似合いそうです。
同じボディサイズの000シリーズに比べ、音に力強さが感じられます。
エボニー指板の影響も感じられ、音の立ち上がりが速いです。
木のあたたかみもしっかり感じられ、ネック寄りの位置でやさしく弾けばマイルドなトーンに。
得意とするプレイスタイルこそあれど、演奏者の腕次第でどんなジャンルでも使えそうです。
以上、ビンテージテイストを盛り込んだMartin OM-28Vの紹介でした。
この度は大切なギターをお譲り頂き誠に有難う御座いました。
下記にないモデルも高価買取致します。お申込み前にぜひ本当の買取価格が分かる無料査定をご利用下さい。
このたび買取させていただいた、MartinのOMシリーズや定番モデルのD-28、ダブルオー・トリプルオーの各種モデルなども、リコレクションズにお任せ下さい!
ビンテージから最近のモデルも、各年代ごとにしっかり査定!ただいま査定額アップのボーナスキャンペーンも実施中です。
高精度で保証のついた事前査定もご用意しておりますので、是非ご利用下さい。
※当サイトにて掲載している商品や記事に関して、弊社独自の判断で制作・運営を行っています。特定の商品や記事制作のご要望や、ご希望等には一切お応え出来ませんのでご了承下さい。