買取事例

神奈川県中郡二宮町より、Martin D-28 アコースティックギターを買取頂きました!

神奈川県中郡二宮町より、Martin D-28 アコースティックギターを買取頂きました!

このたびは神奈川県中郡二宮町より、Martin D-28 アコースティックギターを買取させて頂きました!

1931年に誕生した、アコースティックギターの原点的な存在がD-28です。

ジョン・レノン、ジミー・ペイジ、桜井和寿、秦基博、押尾コータローなど、音楽ジャンルを選ばず世界中のアーティストに愛されています。

現在ではいろいろなブランドがアコースティックギターを製造していますが、多くのブランドがD-28を参考にしています。

D-28がいかにスタンダードで、いかに楽器として完成度が高いかがわかります。

Martin D-28 アコースティックギター 2000年製

Martin D-28 アコースティックギター

トップ:シトカスプルース サイド&バック:ローズウッド  指板:エボニー   14フレットネックジョイント

木材はMartinの王道スペックといった構成です。

ドレッドノートサイズで、十分な音量と、お腹に振動を感じる力強さが素晴らしい1本です。

Martin D-28 アコースティックギター バック

ボディ裏のローズウッドはたいへん美しく、いい材を選定しているのがわかります。

ローズウッドは澄んだ高域特性を持つ木材で、Martinらしいトーンには欠かせない印象です。

Martin D-28 アコースティックギター サウンドホール

指で弾けば極上のトーンが得られ、アルペジオやソロギターにはベストマッチでしょう。

もちろん、ストロークプレイとの相性もよく、まとまりのある音色は歌の伴奏にも最適です。

Martin D-28 アコースティックギター ヘッド、指板

Martin D-28 アコースティックギター ヘッド

シンプルで機能美あふれるMartinヘッドは、憧れているギタリストも多いでしょう。

美しい木目はヘッドにも見られ、視覚的にも楽しませてくれます。

Martin D-28 アコースティックギター 指板

モデルや価格帯によってスペックは異なりますが、D-28はエボニー指板を使用。

Martin D-28 アコースティックギター ネックジョイント部

指板材として同じくらい有名なローズウッドに比べ、速い出音とクリアなトーンが特徴の木材です。

Martinらしい、きらびやかな高音には欠かせない要素という印象を受けます。

Martin D-28 アコースティックギター サウンド

Martin D-28 アコースティックギター ブリッジ

ひとことで表現するなら「だれもが想像する、美しいアコースティックギターの響き」という音色です。

Martinらしいきらびやかな高音域、ローの豊かな鳴りもたいへん素晴らしく、ずっと弾いていたくなるような心地よさです。

以上、アコースティックギターの王様的存在、Martin D-28のご紹介でした。

この度は大切なギターをお譲り頂き誠に有難う御座いました。

※当サイトにて掲載している商品や記事に関して、弊社独自の判断で制作・運営を行っています。特定の商品や記事制作のご要望や、ご希望等には一切お応え出来ませんのでご了承下さい。