買取事例

京都府宮津市より、Gibson 1963 J-45 アコースティックギターを買取させて頂きました!

Gibson 1963 J-45

今回は京都府宮津市より、Gibson 1963 J-45アコースティックギターを買取させて頂きました!

1940年代から続くJ-45を復刻した、プロも愛用する名機。今回はそんなギブソンの最も有名なロングセラー、J-45をご紹介いたします。

ボディトップにシトカスプルースを採用。サイド、そしてバック材には贅沢な単板のマホガニーを使用。

こちらは惜しみなくマテリアルを使用した、本格的な復刻モデルとなっています。

使われている木材もマホガニーやローズウッドと、当時の木材同等のスペック。

妥協のない木材の選定が豊かな低音を生み出します。

Gibson 1963 J-45 アコースティックギター

Gibson 1963 J-45 ボディ

渋いバーストの仕上げがトレードマーク。シトカスプルースの木目も綺麗で、見ているだけでも満足できます。

特有のボディシェイプであるラウンドショルダー型が、一目でギブソンだと認識をさせてくれます。

Gibson 1963 J-45 指板

指板はローズウッド。ワシントン条約の規制が厳しくなり、今となってはとても貴重な木材。

しかし、さすがはJ-45。こんな時代ですが、惜しみなくローズウッドを使用しています。

Gibson 1963 J-45 ブリッジ

Gibson 1963 J-45 Bridge ブリッジ

ブリッジも指板材と同様のローズウッドを採用。

華美な装飾はありませんが、ギブソンの魂を感じるポイントです。

Gibson 1963 J-45 ギャランティー

常にミュージシャンと進化を遂げてきたJ-45。ミュージシャンの中では「ワークホース」などと呼ばれることもあり、安定のクオリティで業界を支えてきました。

復刻版でも、その魅力は確実に踏襲されています。

Gibson 1963 J-45 ヘッド

Gibson 1963 J-45 ヘッドロゴ

ヘッドは至ってシンプル。トラスロッドのカバーもプライ構造ではなく、黒のデザインに徹してます。

アイボリーのペグボタンとナットは時代を感じるカラーリング。当時の風景を彷彿とさせます。

Gibson 1963 J-45 ペグ

ペグはクルーソンタイプ。クラシカルなデザインが人気の伝統的なペグです。

回した際の感触もやはり特徴的で、好きな人には刺さるポイント。

Gibson 1963 J-45 ボディ裏

以上、細部まで当時のスペックを再現した本格仕様のGibson J-45のご紹介でした。

この度は大切なギターを弊社にお任せいただき、誠にありがとうございます。

ギター買取ならリコレクションズ

ギブソンからマーチン、TaylorやGuildをはじめ、OvationやK.yairiなど各種アコースティックギターの買取ならリコレクションズにお任せ下さい。

買取キット

梱包用の段ボールもすべて無料でお届け。送料無料・全国対応の宅配買取でただいまボーナスキャンペーンも実施中です!

アコースティックギターの買取特集

※当サイトにて掲載している商品や記事に関して、弊社独自の判断で制作・運営を行っています。特定の商品や記事制作のご要望や、ご希望等には一切お応え出来ませんのでご了承下さい。